JO1

2022 JO1 1ST ARENA LIVE TOUR 'KIZUNA'

追加公演 電子チケット概要

  • 電子チケット

電子チケットについて

JO1公式アプリ「JO1 APP」で電子チケットを発券します。
JO1公式アプリはこちらよりダウンロードいただけます。

電子チケット チケット表示日 各公演2週間前(予定)
ファミリーマート先行:各公演5日前(予定)
チケット表示端末

応募時に登録した電話番号のスマートフォン

チケットの分配 本先行のチケットは分配不可
チケットトレード あり。
詳細はこちらでご確認ください。

応募者・同行者ともに、ご応募の前に必ずご確認ください。

1. お申し込み・電子チケット受取りには、応募者・同行者ともにPlus member ID(旧:EMTG ID)が必要です!
お申し込み・JO1 APPをご利用いただくにはPlus member IDが必要となります。Plus member IDをお持ちでない方は、事前に、Plus member IDの取得を行ってください。
  • ※JO1 APPを使ったことがある』『チケプラのサービスを以前利用したことがある』方は新規でPlus member IDを取得いただく必要はございません。

Plus member IDを取得はこちら

Plus member IDを確認したい方はこちら

Plus member IDを忘れた方はこちら

Plus member IDを確認したい方はこちら

Plus member IDを忘れた方はこちら

2.電子チケット対応端末を確認してください!
  • JO1公式アプリでの電子チケット発券は、インターネット接続が可能な、090/080/070で始まる電話番号を持ったスマートフォンで利用できます。
    【対応OS】
    iPhone端末:「iOS 11.0」以上※SMS機能が必要
    Android端末:「Android OS 5.0」以上※SMS機能が必要
  • ※「ガラケー」「らくらくスマートフォン(2014年以前発売のGoogle Play非対応機種)」「ガラホ」「タブレット端末」「iPod touch」は電子チケット非対応となります。
    また一部のスマホは対応しておりません。必ず非対応機種をご確認ください。
  • ※Digital tickets can also be used on smartphones from overseas. You can enter your foreign phone number on the apply screen.
    If you cannot receive your electronic ticket even on the starting date of ticket reception, please contact the Tixplus customer support from the following link.
    ≫https://tixplus.jp/support/tixplus_en/

対応端末について

3. 「plusmember.jp」からのメールを受信できるように設定してください!
券面表示開始日になりましたら、Tixplus(旧:EMTG)より電子チケットの受け取り案内メールを応募者・同行者様それぞれに配信いたします。
ドメイン指定受信を設定している方は「plusmember.jp」からのメールが受信できるように設定してください。また迷惑メールの設定などにお気をつけください。
4. JO1 APPの受け取りは応募者・同行者様それぞれの端末で受取りを行ってください!
  • ご当選された公演のチケットはJO1 APPでの受け取りとなります。
    チケットは応募者・同行者様それぞれに発行されますので、個別に受取りを行ってください。
    また、不正転売防止のため、お申し込み時にご登録いただいた電話番号のスマートフォン端末でのみ受取りが可能になります。
    • ※チケプラアプリは1つのPlus member IDにつき1つの電話番号でのみ使用できます。
      複数のアカウントに同一の電話番号を登録することはできません。
    • ※機種変更をして電話番号が変わってしまった・応募時電話番号を間違って入力してしまったなどの理由によりチケットの受け取りができない場合は、Tixplusカスタマーサポートへお問い合わせください。
5. 公演当日、入場いただくには顔写真登録が必要です!

本公演は電子チケット券面に顔写真が表示されます。
ご入場時に顔写真登録がされていない方はご入場いただけません。
当選された方は必ず顔写真登録をご入場前までに完了させてください。
顔写真の登録は申込者・同行者様それぞれ必要となります。
Winners of tickets and accompanying persons must register their face photos on Tixplus by the deadline. Failure to do so will lead to refusal of admission.

公式チケットトレード・リセールサービス「チケプラトレード」について

急に来場できなくなった場合、定価で取引が可能な「チケプラトレード」をご利用ください!

定価でチケットをやりとりできる、公式のチケットトレード・リセールサービスをご提供します。チケット転売サイトとは違い、『定価取引』『入場保証』など、取引からご入場まで安心!

チケットのトレード・リセールは抽選制!
トレード・リセール期間中、毎日12時に抽選を行います。
  • ※先着順ではなく、エントリーして当選した場合に落札できます。
  • ※お客様がトレード・リセール先を指定することはできません。
チケットのトレード・リセールは定価での取引!
別途、以下の手数料が必要になります。
【出品】トレード手数料
【落札】トレード手数料+電子チケットシステム利用料
落札したチケットは電子チケットで発券!
落札したチケットでもトレード期間内なら再度出品可能です。

―トレード期間などの詳細情報は後日、ご案内いたします。―

本公演について

  • ツアー特設サイトに公演に関する注意事項・新型コロナウイルス感染症拡大防止における取り組みとご来場様へのお願いを記載しております。
    よくお読みの上、お申し込みをお願いいたします。
    特設サイト:https://jo1.jp/feature/2022_livetour_kizuna
  • 入場時にご来場者(申込者及び同行者)の身分証確認を実施する場合がございます。
    本人確認ができない場合には、理由の如何を問わず入場をお断りさせていただきます。
  • チケットには、お申し込み者、同行者のお名前が表示されます。
    お申し込みの際は、来場者のお名前にて必ずお申し込みください。
    お申し込み後の氏名変更はお受けいたしません。
    チケットに表示される氏名は、応募者:ファンクラブにご登録の氏名・同行者:Plus member IDにご登録の氏名です。
    ご家族間、ご友人間であっても譲渡は固くお断りいたします。
    いかなる理由があろうとも、ご変更は受け付けいたしませんので、お申し込みの際はお間違い・ご入力漏れの無いようご注意ください。

  • 本公演は電子チケット券面に顔写真が表示されます。
    ご入場時に顔写真登録がされていない方はご入場いただけません。
    当選された方は必ず顔写真登録をご入場前までに完了させてください。
    顔写真登録は、申込者・同行者様それぞれ必要となります。
  • 申込された名義変更はできません。
    諸般の理由で名字が変更になる場合は、下記をご確認の上、お手続きをお願いいたします。

    ≫ファンクラブ会員以外の方はコチラ

    ※公演当日は、新姓が記載された身分証をご用意ください。

顔写真登録はこちら


Click here for more information on face photo registration


有効な身分証明書について
身分証は有効期限内のものでコピー不可です

顔写真付きのものであれば、1点をご持参ください。以下がその対象となります。

※全てについてコピーは不可です。有効期限内の現物をご持参ください。

(1) パスポート
(2) 運転免許証/国際運転免許証
(3) 写真付き公的免許証(船舶・航空・建築士 他)
(4) 住民基本台帳カード
(5) 身体障害者手帳
(6) 外国人登録証明書
(7) マイナンバーカード(通知カードは不可)
(8) 福祉手帳
(9) 写真入り保険証
(10)写真入り学生証
(11)療育手帳

  • 上記(1)~(11)以外に公的身分証と思われるものをお持ちの方は公演2日前までにチケプラカスタマーサポートにご連絡ください
  • また上記(1)~(11)及び公的身分証と思われるもの、いずれかをお持ちでない場合は下記の書類をお持ちください。
  • ※個人番号カード(マイナンバーカード)を身分証明書として利用される際は、表面(写真のある方)のみをご提示ください。裏面(個人番号が印字された面)を提示されないようご注意ください。
    なお、本人確認の際に、個人番号カード(マイナンバーカード)の裏面を見ることはありません。
  • ※個人番号(マイナンバー)の通知カード(個人番号が印字された写真のない紙のカード)は身分証明書として使用できません。
  • ※19歳以上の方の学生証は顔写真付きであっても、認められませんのでご注意ください。
  • ※学生証/保険証で顔写真付きでないものをお持ちの方は<顔写真付きのものをお持ちでない場合>をご覧ください。
  • ※ご本人確認書類に関し、コピー/手書き/期限切れ/使用不可の細工が施されているものは不可となりますのでご了承ください。
顔写真付きのものをお持ちでない場合

<公的証明書を2点お持ちください>

■公的証明書にあたるもの
保険証、住民票、戸籍謄本、戸籍抄本、印鑑登録証明書、年金手帳

  • ※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。
  • また住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後半年以内が有効となります。

<公的証明書1点と名前が印字されている書類を1点以上をお持ちください>
※公的証明書1点だけではご入場できません

■名前が印字されている物にあたるもの
社員証、顔写真の無い学生証、クレジットカード、キャッシュカード

  • ※公共料金請求書(電気/水道等)や、各種郵便物は、名前が印字されたものであっても無効となります。
身分証明書として認められないもの
上記のコピー、手書き、有効期限切れのもの、各種ポイントカード、
電気、水道、ガス等公共料金の請求書・各種郵便物の類

健康保険証の貸し借りは法律で禁止されております。
細工、偽造した身分証明書の使用は全て犯罪行為です。